2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

掃除洗濯整理整頓も、表現のこやしとなる?!

掃除洗濯整理整頓をすると、 ココロがしっかりして落ち着いて頭も整理されるのは、 なぜなんでしょうか。 なんとなく、経験則としてあるけど、なんでなんだろな。 なんて思ってたら、「ほぼ日刊イトイ新聞」で山田ズーニーさんが既に書いてました。 ■おとな…

「今を享受する」「時間を味方につける」というスキル

「なんで、こうなってるの?なんとかなんないわけ?」 多少、社会のことも自分のことも理性的に見えてくるようになったハタチ前後、頭の中はそんな疑問で一杯だった。 わが国ニッポンの政治経済、息苦しい教育制度、アジア・アフリカの貧困、etc。 メディア…

抜き書きを整理できるツールをやっと見つけた!

僕は20くらいの頃からずっと、文章の抜書きを書いて集めるということを続けてます。 エッセイ、小説、映画、ビジネス本、マンガ、Webとジャンルを問わず、心にひっかかったフレーズ、段落、文章をテキストファイルに書いて残してます。 これが、さすがに長…

デスクトップをかもしてみた

コミック「もやしもん」のファン(多分、そんなにいない)に朗報?! ■もやしもんデスクトップアクセサリ http://viewpoint.ddo.jp/moyashi.html デスクトップで、A.オリゼー、P.クリソゲヌム、C.トリコイデスと、防疫隊がうろうろします。細菌たちは…

551蓬莱の豚マンとシューマイうまい

友人夫妻よりナイスなお土産として、 西では「うまい」と評判だけど関東では見かけない、 「551蓬莱」 の豚まんとシュウマイをいただきましたっ。 せっかくなので、エビスビール付けて、ばくり。 うまいよ、これ! 今度、関西に行ったらできたてあつあつ…

誤解の周辺

友人の、非公開日記を読んで思うところアリ、話の枕としてテーマだけ拝借。 言説を表明した時点で、それは自分のものではない。 それからは、受け手である解釈者には大きな権限が与えられることになる。 解釈者に、自分が意図したとおりの「正しい解釈」を強…

素朴な疑問へ答えるのって難しい

先日に久しぶりに実家に帰ったので、久しぶりに新聞をじっくり読んでみた。 朝日新聞の天声人語ってイマイチ好きになれなくって、何で文章のお手本として取り上げられたりするのかいまだに理解できない世界。 でも、この時のお記事だけは、 詩人の谷川俊太郎…

子育てから見る人間の本質『子育てハッピーアドバイス』

『子育てハッピーアドバイス』 僕は独身♂ですが、 兄夫婦に女の子が誕生し少し前から「叔父」となっとりますので、そんなわけで、これからに備えて最低限の心構えを、と思い立ち、ネットでも「子育ての範囲を超えて面白い」と評判のこの本を読んでみる。ふむ…

とぼけた軽快なモノローグにくすりニマりゲラゲラ『パパとムスメの7日間』

『パパとムスメの7日間』 女子校生の娘と、サラリーマンの父親の人格が入れ替わったらどうなるか、っていうエンターテイメント。 友人が「徹夜で読んだ!」とオススメだったので、読んでみたけれども、 …読んだのが自分の部屋でよかった! うひゃひゃひゃ、…

初コメント初TB入りました!

読んでる人がいるってのが具体的に見えるってのは嬉しいもんですね。 初TBにいたっては、かねてよりROMとして拝読し、このブログ開設のきっかけにもなったS嬢さまからTBを受信。 きっかけのもう1つのエントリ作者であるmanameさんにも、 「ある程度…

涙のふるさと

このところ、BUMP OF CHICKENの「涙のふるさと」ヘビーローテーション中です。深夜番組でPV(プロモーションビデオ)をまるごと紹介しているのを見たのきっかけ。翌日に新星堂に走って買いました。 ■『涙のふるさと』(YouTube) PVの最後のシーンが大好…

誤解を引き受けるということ

少し長いけれども、リンクと引用。 ■『平野啓一郎さんの「巧みに生きるか、善く生きるか」を巡って』My Life Between Silicon Valley and Japan 若い人たちを見ていて僕はいつも、とにかく生きのびてくれよ、とんでもないことも色々あるこの世の中で何とかサ…

信じるものを選び取るということ

多くのブログを読んでいると、まさに玉石混交混淆。読んでいて、「これ読んでよかった」と思える文章がたくさんある。言葉が染みるようにすっすっすっと入ってくる。深いところに打ち込まれてズドンと響く。「あー、そういう視点もあるのか」という気づきが…

引きこもるときに聞こえる声

もやもやがたまってくると、何が正しいのかよくわからなくなってきます。 自分の感覚が信じられなくなってきます。 布団にはいって丸まってぬくぬくウトウトとします。 思考をとめるために、マンガに、ゲームに逃避して没頭します。 それでも、いろんな声が…

飼われて喜んで動く人なんているわけない

「オレはやっと仕事の進め方がわかってきたよ」 と、嬉しそうに紹介された短い文章がある。僕は、これを見た時に違和感がぬぐえなかった。 人を小馬鹿にした文章だなぁと。 何かの真理を発見したように嬉々として紹介する相手が、急に人の皮をかぶった得体の…

今日から始めます

「ブログとかネットでの発言って、かなりこえ〜なぁ〜」というのが、僕のブログに対するイメージ。 興味ありつつもひたすらROMでした。自分のやわらかい部分をネットに晒すなんて、とてもとても。未知の人々に誤解されるっていうのは不安だし、匿名でのむ…